子育てママに大人気!
親子で楽しむはじめての水慣れ!

<このような方に>
小さなうちから水に慣れさせたい!
風邪をひきにくい体に!
親子で一緒に運動したい!

下記期間中、参加希望日の前日まで
ご予約ください。

※当日はレッスン10分前にお越しください。
7月は31日まで営業いたします。
8/12(火)~14(木)はお盆休館日です。

※レッスンに参加される保護者は1名です。(それ以外の方は2階からご見学いただけます)
※妊娠中の方のプールへの入水は、安全のためご遠慮ください。
※やむを得ずキャンセルされる場合は、お電話でご連絡ください。

▼ レッスンイメージ(一例) ▼

 

よくある質問Q&A

ベビースイミングの親の着替えの間、子どもはどうなりますか?

スタッフがお預かりします!

レッスン後は、ママ・パパのお着替えの際は、「キッズコーナー」にてスタッフが責任を持ってお子様をお預かりしますので、ご安心ください。

オムツがまだ取れていないけど、大丈夫?

プール用オムツなら大丈夫です!

プール用オムツをはいていれば、オムツのままプールに入ることができますので、ご持参ください。ご不明な方は、お問合せください。(※プール用オムツの販売はしておりません。)

ママ・パパが参加できない時は?

おじいちゃん・おばあちゃんでもOK!

おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に参加されてもOKです。おじさんやおばさんと一緒に来られる場合もございます。みんなで一緒に、プールで遊びましょう!

始めるにはまだ早い気がするのですが…

決して早すぎるということはありません!

当クラブのベビースイミングは6ヶ月から入会できます。「1才になってから…」と思われる方も多いですが、赤ちゃんの頃はそれぞれの月齢によりできること、向いていることが変化します。ですから、決して早すぎるということはありません。

なぜベビースイミングが良いのですか?

感覚が最も働く時期だからです!

赤ちゃんの頃は、感覚が最も発達する時期です。スイミングは最も早くから始められる運動の一つで、当クラブでは6ヶ月から始められます。水の中で自分で手足を動かしたり、浮力でフワフワした感触を体験することで、全身でたくさんのことを吸収できます。

泣くかもしれない…

泣いても大丈夫ですよ!

何もかもが初めてなお子様にとっては、プールの大きさや人の多さなどに驚いて泣いてしまうこともあります。そんな時は、お母さんが体をくっつけて抱っこして話しかけることにより、安心して慣れてきます。

続けて通うことができるか不安です…

お子様のペースで通えます!

無理にカリキュラムに合わせるのではなく、お子様のペースに合わせて「これなら通える」というペースで大丈夫です。今通われている会員様の中にも、毎回通っておられる方もいれば、週1回決まった曜日だけといった方もおられます。